結合子イラスト1

私たちについて

学生・企業の方へ

「金の科学と環境の化学」の世界トップレベルの研究室です。
金ナノ粒子触媒や機能性酸化物触媒の開発により、環境と調和した省エネルギー型の化学プロセスの実現を目指します。
新しい物質科学の最前線を開拓し、新しい時代が必要とする物質・材料を作って行くことを目標にしています。

view

結合子イラスト1

研究

バルク(塊)の金は化学的に不活性ですが、直径が2-5nmの非常に小さなナノ粒子になると、-70℃のような低温(南極)でも一酸化炭素(CO)を酸化できるようになります。
銀ナノ粒子を高温で熱処理すると原子状まで分散し、悪臭物質であるアンモニアを効率的に無害化できるようになります。
酸化バナジウムの原子配列(結晶構造)を変化さると、大気汚染物質物質である窒素酸化物(NOx)を除去する活性が変化する興味深い現象が見つかっています。
これら触媒研究を通じて、環境に優しい空気の浄化方法の研究や環境負荷の少ない化成品合成を目指しています。

view

  • 研究成果




    view

  • メンバー




    view

  • 大学院生募集

    当研究室では
    博士前期・後期課程の
    学生を募集しています。

    view